2012年7月13日金曜日

クラウド温泉3.0@小樽

今年もクラウド温泉の季節がやってきました。

今回もかなり濃い内容になりそうで楽しみです。ustreamなしのオフレコなので、かなり踏み込んだ話を聞けるのもクラウド温泉の醍醐味ですね。

今回は2つほどスライドを用意する予定です。

  • Monadicプログラミング・マニアックス
  • OFP & OFADについて(仮)

連休明けぐらいから、この2つのスライドについて:

で行ったような感じで、準備がてらブログに内容をあげていきたいと思います。この時は、以下のようなまとめを作りましたが、今回も作ることになると思います。

Monadicプログラミング・マニアックス

「Monadicプログラミング・マニアックス」というタイトルにしていますが、内容的にはScalazを使った関数型プログラミング入門という感じになると思います。現時点でScalaとScalazを使っている事自体がマニア、ということで。

内容的には、去年のJJUGで使った「楽々Scalaプログラミング」を起点にMonadicプログラミングの技やプログラミング戦略を色々書いていこうと思います。

http://www.slideshare.net/asami224/scala-9728001

キーワード: モナド、モノイド、型クラス、代数的データ型、永続データ構造、並列プログラミング、SQL。

OFP & OFADについて(仮)

こちらは、二日目午後に小樽商大会議室で行うフリーディスカッション「OFP & OFADについて」のネタ投入用のスライドです。基本的には「Object-Functional Analysis and Design: 次世代モデリングパラダイムへの道標」をそのまま使う予定ですが、OFADについて少し書き足したいこともあるので内容を追加できればと思っています。

このスライド起点の議論はOFADよりのものを想定していますが、これとは別にOOPとFP、OFPを軸にした議論もあると思うのでそちらも楽しみです。OOPもJavaのように実用志向で手続き型寄りのものが主流になっていますが、元祖オブジェクト指向でメッセージングのメタファを持つSmalltalkやJavaScriptのようなプロトタイプベースなど色々なバリエーションがあります。

個人的には業務アプリのプログラミングパラダイムはOOPからOFPにパラダイムシフトしていくと思っているのですが、このタイミングでOOPやFPの原点に立ち戻って議論することで、新しいOFP像を垣間見ることができればと期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿